第20回NHKマイルカップ展望!人気馬同士の組合せは買う必要なし?
明日のメインは今年で20回目の節目を迎える第20回NHKマイルカップ。今年も例年通り難解な一戦になりそうなメンバーです。
過去10年で馬連万馬券が4回、三連単の10万馬券が7回、そのうち2007年の970万を含む3回は100万円オーバーという超がつくほど大波乱連発の重賞ですもの。ここ10年中、10番人気以下の伏兵が計10頭も馬券に絡んでいる反面、過去5年のうち4回は1番人気が勝っていますから、傾向と対策はまったく狙いが絞れません。当てるのは困難で一筋縄ではいかないでしょうけど、参加しなけりゃもっと当たらないですから、研究して読み切るしかないですけどね(^_^;)
2015年5月10日(日)2回東京6日11R第20回NHKマイルカップ(GI)
◎②グランシルク
○⑭ヤングマンパワー
▲⑩アルマワイオリ
△①アヴニールマルシェ
△④グァンチャーレ
近年の傾向通りに勝つのは1番人気…と考えるなら、本命は②グランシルク。前走はスタートで出遅れながら大外から追い込んで惜しい2着。すんなり出ていれば楽に勝っていたと思わせる強い内容でした。例外だった昨年を除けば8年連続で馬券対象となっているNTトロフィー組というローテに加え、安定した実績と戸崎騎手騎乗と好条件が揃っていて、アタマでは微妙ながら軸馬としてはかなり有力な気がします。
相手は同じNTトロフィー組のうち8着に凡走した⑭ヤングマンパワー。前回はいいところなく敗れましたが、勝ち馬とは0秒5差なので逆転の可能性は十分。デビューからすべて芝1600M戦を使い続けているほか、鞍上の松岡騎手とのコンビでは3戦して3着以内率100%を誇ります。凡走直後とあって人気・注目度ともにイマイチですが、マイルの重賞ウイナーであることを忘れてはいけません。
その他は上がり馬がほとんど活躍できないレースのため、重賞で実績のある馬が中心と考えれば、デビューからすべて左回りを使い、重賞2着2回の①アヴニールマルシェ、過去4戦続けてマイル重賞に出走して4、2、2、3着と抜群の安定感を誇る⑩アルマワイオリ、前走は惨敗ながら2走前にはマイルの重賞を勝っている④グァンチャーレなど、左回りか重賞で実績を残している馬を中心にチョイスしました。発走は15:40です。
過去10年で馬連万馬券が4回、三連単の10万馬券が7回、そのうち2007年の970万を含む3回は100万円オーバーという超がつくほど大波乱連発の重賞ですもの。ここ10年中、10番人気以下の伏兵が計10頭も馬券に絡んでいる反面、過去5年のうち4回は1番人気が勝っていますから、傾向と対策はまったく狙いが絞れません。当てるのは困難で一筋縄ではいかないでしょうけど、参加しなけりゃもっと当たらないですから、研究して読み切るしかないですけどね(^_^;)
2015年5月10日(日)2回東京6日11R第20回NHKマイルカップ(GI)
◎②グランシルク
○⑭ヤングマンパワー
▲⑩アルマワイオリ
△①アヴニールマルシェ
△④グァンチャーレ
結論:狙いはヒモ荒れ!
馬連BOX 1 2 4 10 14 計10点
3連複 軸1頭流し 軸 2 相手 1 4 10 14 計16点
合計16点
近年の傾向通りに勝つのは1番人気…と考えるなら、本命は②グランシルク。前走はスタートで出遅れながら大外から追い込んで惜しい2着。すんなり出ていれば楽に勝っていたと思わせる強い内容でした。例外だった昨年を除けば8年連続で馬券対象となっているNTトロフィー組というローテに加え、安定した実績と戸崎騎手騎乗と好条件が揃っていて、アタマでは微妙ながら軸馬としてはかなり有力な気がします。
相手は同じNTトロフィー組のうち8着に凡走した⑭ヤングマンパワー。前回はいいところなく敗れましたが、勝ち馬とは0秒5差なので逆転の可能性は十分。デビューからすべて芝1600M戦を使い続けているほか、鞍上の松岡騎手とのコンビでは3戦して3着以内率100%を誇ります。凡走直後とあって人気・注目度ともにイマイチですが、マイルの重賞ウイナーであることを忘れてはいけません。
その他は上がり馬がほとんど活躍できないレースのため、重賞で実績のある馬が中心と考えれば、デビューからすべて左回りを使い、重賞2着2回の①アヴニールマルシェ、過去4戦続けてマイル重賞に出走して4、2、2、3着と抜群の安定感を誇る⑩アルマワイオリ、前走は惨敗ながら2走前にはマイルの重賞を勝っている④グァンチャーレなど、左回りか重賞で実績を残している馬を中心にチョイスしました。発走は15:40です。
この記事へのコメント
マイルの新星というところて゜しょうか。
今後が楽しみですね。